【保存版】40代、自分にとっての倖せ&豊かさってなんだろう?

”美”も含め、すべての基盤は心身の”健康”が土台

2021年最初のブログ
今年は毎月1つテーマを決めて

”金曜コラム”として
ゆるっとお届けすることに
チャレンジしてみたいなぁと思っています。

コロナ渦も含め
気持ちが滅入るようなことが
まだまだ多いかもしれません…

少しでも気持ちが前向きになる人が
増えていきますように願っています。

1月のテーマは”腸活”です。
(よかったら、”お休み前のお供コラム”にして頂けるとうれしいです。)

今日は、”何のために腸活が必要なの”?
と疑問を感じている方にむけて

”序章”のイメージで書いていきたいと思います。

帰省をあきらめ
例年と異なる”Stayhome”の
ゆるっとした年末年始を過ごしながら

改めて

〇健康でいられること
〇たわいも無いことで笑えること

私は、本当に幸せなことだなぁと感じていました。


(”パパと夜食をたべたのねっ”と、朝一から笑みが出た置き手紙)

歳を重ねていく中で、心身の不調は日常&仕事へのダメージが大きくなる

(私事ですが、1月5日に45歳になりました…)

年齢&ライフスタイルと共に
変化していく”身体&心”

昨年

人間ドックではじめて
”再検査(精検)”という文字に

思わずフライパンを
落としそうになったくらい
ショックを受けた私…

いや、正直にいえば

母の闘病生活の思い出が
走馬灯のように溢れ出して…

ショック以上に
とてつもない”不安”と”怖れ”に襲われたのだ。

自分でも「こんなにーーーー!!」
っていうくらい一瞬、目の前が真っ暗になって…

一気に”自分を信じる”力を
根こそぎ引っこ抜かれてしまったようなそんな自分。

(そう、落ち着いて考えれば、再検査の結果ではなく”再検査(精検)”受ける前段階だったのに)

私はどこか、
自分を過信し過ぎてしまっていたのかもしれない?

3日間とことん落ち込む自分と向き合い
1-2か月、3-6か月、1年と過去の自分を振り返りながら

「身体と心はつながっている」ということを
改めてがっつり体感することになって

自分のウィークポントが次々顔を出し
滅多打ちにされて泣けた。

(今、もし同じように気持ちがどん底に落ちてしまっている人がいたら
 今日のブログをこのまま読んでほしい)

◆どっぷり落ち込んでしまった時の私の状態・・・

↓  ↓  ↓

〇翌日から体温がどんどん下がってしまって、36℃を切り出す日が続くという始末

〇背中に何かを背負い出したかのような、今まで感じたことのない肩こり&背中凝りが始まる

〇気落ちと同時に免疫力も下がってしまって、自分の弱い部分が悪化する

〇自分のすべてに自信がなくなってしまって、迷惑をかける前に”全てやめよう”と気力がガタ落ちする

〇これが更年期の始まりなのか?と、急に老化&死に対する恐怖が夢にまで出てくる

〇集中力がガタ落ちし、心身の疲労を感じやすくなって21時過ぎには眠気に勝てなくなる

さっと書き出しただけでもかなり気持ちが重くなる。
とにかく異様に身体が寒くて、寒くてしかたがなかった。

”病は気から”って、こういうことね?っていう状態…

正直きつい時ほど
その後の気付き&得るものも大きい
ということもやっぱりある。

でも、渦中にいる時は
なかなか自分一人では気付けない。



「この時、何が一番辛かったのか?」って聞かれたら
(あげだすといっぱいあるけれど)

〇自分のことを、自分が一番信じられなくなった状態

ここだったように感じています。
(これは過去にもあったなぁと振り返る)

私がなぜここから抜け出せたのか?
(ここもまた別記事で書けたらと思いますが)

簡単にまとめると
(とことん自分と向き合って”どうしたい?”だけを聞く)

〇今できることに集中して悔いなく生きたい
〇自分を信じて自分ができることをやり切りたい

自分ではどうしようもないことに時間を使うのは止めて
自分がやりたいこと&やっておきたいことに全集中すると決める

〇自分で決める&コントロールできることから、決めていく
〇決めたことから、やっていく&行動する

そうしたことを繰り返しながら
ある時、ふっと光が差し出す。

”できない”と決めつけていたようなことまで、
できる現実を重ねている自分に気付くのです。

そして、
自分を必要としてくれる人達の存在

家族・友人・仲間・お客様一人一人に
感謝の気持ちが溢れてくるようになって、

支えられているのは
いつも自分の方だったということも
腹底から気付いていく。

そうした1つ1つの積み重ねが
過去の自分をも肯定しはじめ、

「そうだ、私は運がいいんだった!!」
ふと、ある日そんな気持ちにスィッチが入り出した。

自信が少しずつ回復していくと

不思議と寒気からも解放され、
肩凝り&背中の重圧も緩和されていきました。

”まずは、身体から整える”って
基本ではありますが

”心(自分の思い)が身体に及ぼす影響も大きい”ということも
覚えておいてほしい…

”自分の引き寄せたい未来はどっち?”
客観的に自分に問いてくれる人を味方につけておくこと
ここも40代以降は特に意識しておこうと思う。

すべての土台と言われる”健康”って何?

人それぞれ”健康”について
定義みたいなものってあるのでは?

”自分にとっての健康って何だろう?”

私自身も振り返ってみました。

病気になってはいけない!!
というのでもないけれど

〇健康であること
〇痛みがない身体&心
〇不快が少ない身体&心

ここは自分のウィークポント
とのつながりも大きくて

重要なのだとしみじみ感じています。

そして、同時に

”自分が願う豊かさ&倖せに、自分は満ちている状態にあるか?”
私にとっての健康は、ここもすごく大切なのだと気が付いた。

WHO(世界保健機関)の”健康とは”
↓  ↓  ↓

1947年に採択されたWHO憲章では、前文において「健康」を次のように定義しています。

「健康とは、病気でないとか、弱っていないということではなく、肉体的にも、精神的にも、そして社会的にも、すべてが満たされた状態にあることをいいます。(日本WHO協会訳)」

(引用元 公益社団法人日本WHO協会

自分にあった”食習慣(腸活)&運動習慣”を取り入れていこう


〇健康=肉体的にも、精神的にも、社会的にも、すべてが満たされた状態

健康が大切だと思う人にとって

”健康”でいられるために
”健康”に近づけるために

まず、
自分ができることってなんだろう?

(イメージしてみてください)

・毎日のこと…
・取り組みやすいこと…
・習慣化できること…
・効果を体感しやすいこと…
・新たなストレスにしないこと…

そんなイメージも含めて考えると、
やはり最初に浮かぶのは

↓  ↓  ↓
”食”からのアプローチ

ではないですか?

もちろん
ここに”運動習慣”も入ると

より素晴らしいと個人的には思っていますが

〇まず最初にとり入れやすい
〇自分だけではなく、周囲(家族)を巻き込みやすい

という視点からも

〇自分にあった”腸活”を意識してみる&取り入れてみる

食習慣を一度見直す
ということはおすすめです。

元気&笑顔の日常、いつでもチャレンジできる&楽しめる自分でいたいから

来週からは”腸活の魅力”について
ふれていきたいと思います。

少しでも健康への意識がアップして、
元気&笑顔の日常につながる人達が増えることを願って…

一緒に楽しく学んでいきませんか?

そもそも腸活とは??
↓  ↓  ↓

◎腸活とは=腸の環境を整えることで健康を維持するための活動のこと

腸活とは”食”だけをさす言葉ではありませんが、
食からのアプローチとして

腸活の魅力は、
”健康”につながっています。

継続&習慣化することで
得られる&体感できる効果は
↓  ↓  ↓

①ダイエット効果
②美容(美肌&艶髪)効果
③メンタルケア(脳疲労軽減)効果

このあたりについては
次回から1つ1つお伝えしていきます。

自分を大切にしていくことにも
つながっていきます。

それでは、次回をお楽しみに…

〇時短腸活ゆるマクロビ料理☆90日間オンラインプログラム(←次回モニター募集は3月予定)

=============

※Instagram:https://www.instagram.com/acocochi/

※40代に向けて・・・毎日を少し丁寧に、ナチュラルに、自分を大切に暮らしたくなる金曜コラムを配信しています。
※はっとりあきこLINE@【https://lin.ee/kSbv42t】にシェアしていますので、定期的な読み物としてお楽しみ下さい。
施術のご予約・・・現在2月以降のご予約受付中です。
食育:tsuki1cafe・・・3月の自家製有機玄米麹味噌作りの会募集は、はっとりあきこLINE@より先行募集致します。
時短腸活ゆるマクロビ料理☆90日間オンラインプログラム(←次回のモニター募集は3月予定)
akisanpo.photoご希望の方はこちら一読願います詳細クリック)

関連記事

  1. 自分にとっての”倖せ”は自分にしか分からないのに、自分のこと…

  2. 自分の”心地良い”という選択を疑わない

  3. ポンコツと天才が混在する愛嬌ある生きもの

  4. 40代を過ぎたら、引き算思考を取り入れてみる②引き算思考×食…

  5. 40代を過ぎたら、引き算思考を取り入れてみる③引き算思考×美…

  6. stayhomeで、得たものってなんだろう?