【腸活の話①】腸活が”ダイエット”にいいって本当?

腸活って、習慣化できた時に得られるメリットが大きい!(DIET)

2021年1月のテーマは”腸活”

毎日が忙し過ぎて
頑張り過ぎて

頑張ることに慣れ過ぎて

仕事が終わっても
家でもやらなきゃいけないことって

いっぱいゴロゴロころがっていて
鏡にうつる自分に

「あれ、老けた?」
「え?いつの間についちゃったの?(この肉…)汗」

自問自答してしまうアラフォー世代
ついつい仕事も好きで夢中になっちゃうけれど

「私の身体は大丈夫?」
「私の心は満ちている?」

ふっと、自信がなくなってしまうことありませんか?

健康って生きる土台
日常をスムーズに巡らせてくれる基盤

そんなことも
ちょっぴり思いだしながら
ほっこりと緩む時間を過ごしてほしい。

お休み前の”ちょっとためになるいい話”
金曜コラムをお届けします。

今月は、
初心者さんでもわかりやすい”腸活”のお話です。

”腸活”はダイエットにもいいの?なぜいいの?

”腸活ダイエット”
という言葉も耳にするくらい

腸活とダイエットの関係性が深いことは
なんとなくわかるけれど

「なぜいいんだろう?」
「何がいいんだろう?」

そんな疑問をもつ方もいらっしゃるかもしれませんねっ。

実際、腸活オンラインレッスンの受講生の
腸活の最初のイメージを伺ってみると
↓  ↓  ↓

腸活は、●●を徹底的にしよう!というイメージでしたが、あきさんのレッスンでゆるく続けられるものと感じました。また、昔から取り入れられていたものもあったと気づきました。

腸活は 難しいとか大変 面倒くさいイメージがあったけど、コツコツゆるく取り入れる事ができるようになりました。

以前は「腸活って具体的に何をすればいいんだろう?」と思っていました。
今は「◯◯を取り入れてみようかな!」という軽い気持ちです。腸活は難しいものではなく、自分が取り入れられるところからやっていけば良いんだという気持ちになりました。

頭では良さそうと思っていても
実際、腸活を”取り入れる”ということのハードルが高い!
感じている人達が多いという印象を受けました。

「腸活は、何がいいの?何故いいの?」
「腸活を習慣化できたら、どうなれるの?」

ここ、もっと知りたいですよねっ。

そもそも”腸活”って何?ダイエットの意味は何?

 

腸活とは=腸の環境を整えることで健康を維持するための活動のこと

一言で言うと、腸内環境を整えるということ。

もともと便秘や下痢で悩む人&
美容好きな女性が注目していたようですが

最近では、
健やかな毎日を過ごす上でも”腸活”が大切である!
と、広く認識されるようになってきたと言われています。

腸内環境を整えることで
得られるメリットは沢山ありますが

今日は腸活×ダイエット”という視点からも合わせて
お伝えしていきます。

まず、

”ダイエット”という言葉から
イメージすることってなんでしょう??

”ダイエット = 〇〇”
(〇〇に入る言葉をイメージしてみて下さい)

何に意識をおいているか?

自分の優先順序によっても
答えは変わってくるかもしれませんが、

聞いてみると意外と多い答えが

”ダイエット = 痩せる”

”痩せる”というイメージを持っている方が多いんです。
(もちろん、間違いではないと思うのですが)

”英語=diet(名詞)”で意味を調べてみると
↓  ↓  ↓

diet(名詞)

  1. 食べ物、食事
  2. 食生活、食習慣
  3. ダイエット、食事療法、規定食、節食

私の”ダイエット”のイメージは
”diet =2.食生活、食習慣”

このイメージを強くもてるようになって
”ダイエット”という言葉に対して

”挫折感”や”ちょっぴり苦しい”というような
窮屈なマイナスイメージが一掃されました。

20代の時は
ダイエットに苦しんだ時期もあって

”ダイエット”という言葉を耳にするたびに
テンションが下がるなんてこともありました。

40代の今

私はきっと自然と習慣化された”腸活ライフ”
(腸にも優しい心掛け)のおかげで

代謝は確実に20代より落ちていると思いますが
”(知らない間に?)太る” or ”がっつり太る”
ということがなくなってきました。

diet(食習慣)は
自分のライフスタイルによって変化があります。

自分のライフスタイルの中での
優先順序によっても

diet(食習慣)の見直しは必要です。

ライフスタイルの変化によって
もちろん変わっていいものだと
私は思っています。

もっと気楽に、もっと楽しく
”食習慣”に向き合える人達が増えると

日常が今よりもっと、もっと豊かになる♪♪
とも感じているんです。

腸活×ダイエットはどうやったらいいの?

腸活とダイエットの関係性についても
お話していきますね。

腸活の魅力は継続することで
得られる効果が大きい

というところもあります。

そう!
腸活は2-3日で完成ーーー!!

というわけにはいかないんですよね(涙)

ここがきっと
腸活が難しい&腸活が面倒に感じるところかもしれません。

でもでも?

(朗報です)笑

腸活を継続する ➡ 腸活が習慣化された
になれたら?

あたり前のように
毎日の日常の中に溶け込むスタイルが確立されたら?

↓  ↓  ↓

☆ダイエット(太りにくい食習慣)
☆美容(美肌&艶髪)へのメリット
☆メンタルケア(脳疲労回避&脳疲労軽減)

ここにつながっていくと
私自身の経験からも言えることとなります。

”腸活=痩せる”というより
”腸活を通して、結果的に太りにくくなった(痩せた)”

という流れにつながります。

もう少し詳しくいうと

腸活を習慣化させていくことで得られること
↓  ↓  ↓
“太りにくい身体作りの基盤”です。

腸活を継続していくことで
体感していけること
↓  ↓  ↓

➡①便秘解消

➡②冷え性や浮腫みの改善

➡③基礎代謝のUP

➡④免疫力の向上

①~④が痩せやすい身体作りにも
必須と言われているんです。

腸活を習慣化できるとどうなれるの?

”腸活を習慣化できると嬉しいメリットがある”
ただ、習慣化するまでが難しいとも感じますよね…

「腸活を頑張ってやる!!」
「腸活を我慢してやる!!」

というスタートになると
難易度がぐーんっと上がってしまいます。

腸活オンラインレッスンでも
お伝えしていますが

新たなストレスにならないように!
ということも大切なポイントになってきます。

脳疲労の仕組みも合わせてお伝えしています。
(脳疲労についても、またテーマで取り上げていこうと思っています

今日からできる”ゆるっと腸活”はじめよう!

最後に…

”ゆるっと腸活”と題して、
今日から日常に取り入れられることも
ご紹介しますね。

興味がある&やってみたい方は
まずできそうなことを”1つ”取り入れてみてください。

①朝起きたらすぐにコップ1杯分の水(ミネラルウォーター)を飲む
※よく一気に冷たい水を飲む!とも言われますが、自分の心地良さ&胃腸や体調にも注意して下さいね。
※私はゆっくり常温の水or白湯を飲むのが今の時期は好きです。
※便秘の原因とも言われる”水分不足の解消”にもつながります。

②自分に合った発酵食品と食物繊維を積極的に摂る
※”発酵食品一覧表”で検索してもでてきますので、自分に合うものを選ぶ事も大切なポイントです。
※自分に合うがなかなかわかりにくい時は、腸活オンラインレッスンで一緒にみていけます。
③腸に良いものを摂ろうも大切ですが、腸に優しくないものを少しずつ減らそう♪も大切
※添加物の多いものやグルテンの多いものをちょっぴり控えてあげるだけでも、腸に優しいアクション。
※グルテン(小麦)の摂りすぎは腸の炎症を起こしやすい&腸内のバリア機能を低下させてしまうとも言われています。

=============

正解探しをするのではなく
自分に合った楽しい腸活を取り入れながら、
健康の土台を整えていけますように。

長くなってしまいましたが、
また次回(来週)をお楽しみに…

〇時短腸活ゆるマクロビ料理☆90日間オンラインプログラム(←次回モニター募集は3月予定)

=============

※Instagram:はっとり あきこ/北欧食器とナチュラルライフ(@acocochi)

40代(アラフォー世代)に向けて・・・毎日を少し丁寧に、ナチュラルに、自分を大切に暮らしたくなる金曜コラムを配信しています。
はっとりあきこLINE@【https://lin.ee/kSbv42t】にシェアしていますので、定期的な読み物としてお楽しみ下さい。
※モニター企画&食育:tsuki☆1☆cafeは、はっとりあきこLINE@から先行募集しています。

関連記事

  1. 40代になった今でも、私の”憧れの女性”は20代の時と同じ……

  2. ナチュラル&シンプルケアでも”美肌”でいたい♪①40代の乙女…

  3. 40代、本当の豊かさを目指すなら♪ライフスタイルに合わせた”…

  4. どうにもならないことは、そのままに。脳疲労に陥らないために♪…

  5. daily columin~2021年”作戦タイムの夏”~

  6. 40代の一人旅?お気に入りの”街”を歩いてみよう~神戸元町編…